こんにちは。「あなたのNo.2」ことジョン・マッツーです。
No.2ではパラレルワーカーの方をご紹介することで、これからパラレルワーカーを目指していきたい方へのヒントを提供しています。
今回ご紹介する人は、パラレルキャリアコンサルタントとして活動されている美宝れいこさんです。
これまで数々のパラレルワーカーのサポートをしてきた美宝さんにパラレルキャリアのメリットやアドバイスなどを伺いました。

美宝れいこさん
『パラレルキャリア』に特化した会社員起業専門美宝塾を主宰と、働く女性のための《働く女性にエールを贈る》スキンケアブランドAile(エール)のオーナー
パラレルキャリアコンサルタントとして働く女性の新しい働き方=生き方をサポート
―現在の活動内容を教えてください
パラレルキャリアコンサルタントとして、パラレルキャリアで自己実現を目指す女性を対象にセミナーやスクールの主催・運営をしています。
また、私自身もパラレルキャリアとしてAile(エール)というスキンケアブランドを立ち上げ商品開発もしています。
―パラレルキャリアコンサルタントとしていつ頃から活動されているのですか?
3年前の2015年から活動をしています。
活動し始めた頃は、パラレルキャリアという言葉が今ほど認知されていなかったのですが、最近は大分一般的になってきたので個人的にとてもうれしいです。
ただ、女性のパラレルキャリアって家族や会社の理解が得られにくいんですよ。
本当に女性でできるのか、遊びじゃないか・・・って。もちろん理解がある人もいるんですけどね。
なのでそんな環境を少しでも変えていきたいと思い、女性に特化したパラレルキャリアコンサルタントとしての活動をしています。
―具体的にはどんな内容をセミナーやスクールで教えているのですか?
セミナーでは参加者のスキルや経験の棚卸しのワークショップを中心に行っています。
結構パラレルキャリアで何かしたい!という気持ちはあるけど具体的にどうすればいいかわからない・・・という方が多いんですよ。
私としては手段よりも「なにをしたいか」というヴィジョンや情熱(=パッション)が大事だと思っているので、まずはそこをしっかり考えてもらうことを中心に伝えています。
その上で実際のコンテンツ作りや集客の方法論もレクチャーしています。
スクールについては、もっとじっくり学びたいという方を対象に開催しています。具体的には、競合分析やプロモーション設計などいくつかの課題を出して、課題に対するフィードバックを繰り返していく形で参加者がパラレルキャリアで自分を活かして輝けるサポートをしています。
「自分にしかできない仕事をしたい」がパラレルキャリアのきっかけ
―今の働き方になったエピソードを教えてください
一番最初のきっかけは、私が35歳の頃に母が亡くなったことです。
―それはショックでしたね・・・
はい。その時に「人生って短いな」という気持ちと「家族と一緒に過ごす時間を大切にしたい」という想いが強くなったんです。
そんな時に電車でACの広告を目にしまして。
そこに書いてあった「「君じゃなきゃダメなんだ」ってあと何回言ってもらえるだろう」というコピーがとても心に響いたんです。
それで、自分の好きなことをしつつ、家族と過ごす時間も大切にできることをしよう!と思い、会社員をしながらアロマサロンの経営を始めたんです。
それが今思えばパラレルキャリアの最初の1歩でしたね。
ちなみにその時に夫から「それは、パラレルキャリアだね」と言われてはじめてパラレルキャリアという言葉を知りました。
―3年前なら副業禁止の会社も多かったと思いますが、そこら辺はどうしたのですか?
こっそりやってました(笑)
会社が終わったあとに20時からお店を開店する形で経営していました。また同時並行で女性を対象にお悩み相談サービスをしたり、主婦業もしていたのでその頃はかなり大変でしたね。
―すごいバイタリティですね笑
そうですかね(笑)
家族の理解とサポートもあったので本当に今でも感謝しています。
その後は、私自身がパラレルキャリアとしてお店を経営した経験を知りたいという人が増えてきたんです。
私自身もパラレルキャリアをもっと広めたいという気持ちがあったので、現在のパラレルキャリアコンサルタントとしての活動に徐々にシフトさせていきました。
それぞれのキャリアが掛け算で広がっていく
―パラレルキャリアの良いところを教えてください
お金だけでなく、今までの自分の経験や人生の軌跡を活かして、やりたいことにフォーカスできるのが良いところだと思っています。
副業だとサブで収入を得る・・・という感じになりますが、複業・パラレルキャリアは複数の仕事を大事にできるところが良いと思っています。
あとは人とのつながりと、仕事同士の相乗効果でしょうか。
私自身、会社勤めでは知り合うことができない方とお会いしてご縁もありましたし、仕事の方も昔アロマサロンやお悩み相で知り合ったお客様がセミナーに参加していただけたりと、それぞれの仕事が掛け算で広がっていくことが良いところですね。
今後はパラレルキャリアの良さを会社に伝えていきたい
―今後の展望を教えてください
今後の展望は会社にパラレルキャリアの良さを伝えていければと考えています。
最近では副業・複業を解禁する会社が少しずつ増えてきていますが、まだほとんどの会社はNGにしています。
私のセミナーに参加する人もほとんどが副業・複業禁止の会社に勤めている方です。
パラレルキャリアって自己実現につながるだけでなく、会社にとってもメリットがたくさんあると思っているんです。
具体的には個人のスキルアップと人脈の提供、離職率の低下にもつながると思っています。
現に私のセミナーやスクールの卒業生でパラレルワーカーとして活動している方に話を聞いてみると、独立したいからパラレルキャリアに・・・というわけでなく、あくまで会社員として勤めながらパラレルキャリアとして自己実現につながる仕事をしたいという方が結構多いんですよ。
そのため今後は会社に複業・パラレルキャリアとして活動することをOKしてもらえるような仕組み作りをしていければと考えています。
まずは「できない」という思い込みを捨てて行動しよう
―最後にこれからパラレルワーカーを目指す人にアドバイスをお願いします
パラレルワークって誰でもできると思うんですよ。これまでの人生で身につけた経験やスキルを必要としてくれる人は必ずいます。
なのに行動する前に頭だけで考えて「できない」という答えを出す人が多いと思うのですが、それは非常にもったいないと思います。
確かに、パラレルワークを継続できるとなるとその人の適正によると思うのですが、まずは挑戦してみないとわからないことです。
なのでまずは「できない」という思い込みを捨てて、行動しつつPDCAを回してみて、自分に向いている働き方なのかを判断した方がよいと思います。
もしパラレルキャリアに興味のある方で「やりたいことがわからない」という方がいたら毎月セミナーを開催していますのでぜひご参加ください。
取材を終えて
「自分にしかできない仕事がしたい」とパラレルワーカーになった美宝さん、実際にお会いしたのですが、柔らかい雰囲気を持ちつつも、とても熱量のある素敵な方でした。
最近やっとパラレルキャリアという言葉が浸透してきた感じではありますが、まだまだ副業と比べるとまだまだ世間に広がりきっていない気がします。
人生を豊かにする働き方がパラレルキャリア、この考えがもっと社会に広がっていけばいいなと取材をしてみて改めて思いました。
パラレルキャリアに興味のある方はぜひ美宝さんのセミナーに参加してみてくださいね。
取材のご依頼、または周りにパラレルワーカーとして活動している方がいたら、ぜひ教えてください!
[su_button url=”http://number2.me/inquiry/” target=”blank” style=”flat” background=”#1e73be” size=”12″ radius=”0″]お問い合わせ[/su_button]